2025/10/26 己高庵 秋の茶会 開催

今年も「己高庵 秋の茶会」を開催いたします。
このお茶会は日本の伝統文化である「茶道」を通して子どもたちの健全育成と地域の振興を図ることを目的に開催されています。
年齢や服装などの制限もなく、多くの市民の皆様がご参加いただけるお茶会です。
今回は無料のお抹茶点て体験コーナーや、地域の小学生が制作する「三献の茶」の映像放映もあります。
秋風吹く心地よい気候の中、日本の「茶の心」を感じてみませんか?
みなさまお気軽におこしください。
【開催日時】
令和7年10月26日(日) 午前9時00分~午後2時00分
※受付は午後1時半まで
【会場】
「己高庵」滋賀県長浜市木之本町古橋1094
【席料】(大広間にて薄茶席、茶室前庭にて野点席 の2席)※協力:裏千家淡交会滋賀支部
大人 800円
小人(中学生以下)300円
※半券提示で体験コーナーも参加できます
【参加方法】
事前申し込み不要で、当日飛び入り参加も可能です。どうぞお気軽にお越しください。
当日、受付でお名前等ご記入ください。
【その他のおもてなしTopic】
〔体験コーナー〕自分でお抹茶を点ててみよう! 初めての方もお子さんもどなたでもチャレンジできます。菓子付き。
地元有志の方々がやさしく教えてくださいますので、お茶席と共にこちらもぜひ体験ください。(茶券のご提示でご参加いただけます。)
〔三献の茶演劇MOVIE上映〕屋内ロビー付近では、高時小学校児童が撮影から編集まで行った「三献の茶」の演劇ムービーを放映します。
古橋の地で豊臣秀吉と石田光成がどのように出会ったのか?校内に伝わる伝統の演目をご覧ください。
チラシはこちらからダウンロードできます
↓↓↓↓
2025秋の茶会チラシ
主催:己高庵 茶室運営委員会
協力:長浜市、裏千家淡交会滋賀支部、長浜市立高時小学校
【問い合わせ先】
己高庵 茶室運営委員会事務局
((株)ふるさと夢公社きのもと内)
0749-82-8200(平日8:30~17:00)
※茶会当日は己高庵(0749-82-6020)へ